/Four Seasons/Forgiving Index/掲示板/

Forgiving 3 - A Proposal

 

The heart beats faster, as my breath goes deeper.

 次の日――
 会社に顔を出したあかねは、集中しなければいけない筈の仕事に、中々手を付けられないでいた。……理由は、分かっている。昨日の夕方の、あの、突然あかねに話しかけて来た外国人のことが、頭から離れないからだ。
(ば、馬鹿みたい……っ! 仕事しなきゃ)
 そう思って、まとわりつく意識を消し去ろうと、あかねは首を振った。大体、自分はもう小娘ではない。大学も卒業した立派な大人だ。異性に声を掛けられることだって、少なくはなかった。あかねは特に美形という訳ではないが、いかにもお嬢さんらしい可愛らしい顔立ちをしていたし、母親譲りの白く抜けるような肌を持っている。
 明日、と彼は言った。一晩明けた今、それは今日の事を指している。だからだ。だから、こうして意識から抜けないのだ、と、あかねははやる鼓動をなんとか抑えていた。
 大体、冗談かも知れないし、彼の日本語はあまり流暢ではなかった。言葉の使い方を間違えただけ、というのも有り得る。そう、あかねは何とか色々と自分を納得させながら、慣れない書類に没頭しようと、仕事机とにらめっこをしていた。そんな時だ、まだ随分と早い時間――時計を見上げると、やっと9時を回ったところ――だというのに、秘書の女性があかねの仕事部屋の扉を叩いた。
「はい、どうぞ」
 あかねが答えると、素早く扉が開かれた。現れた秘書は、色こそ地味なグレーだが、品質の良さそうな綺麗なカットのスーツと白いシャツを着込んでいる。長い黒髪を後ろで一つに束ねていて、三十代半ばだというのに、彼女の大きな瞳はいつも好奇心旺盛に輝いているのだ。
「おはよう、あかねちゃん。朝早いところをごめんなさいね」
「いえっ、鈴木さんこそ……早くにご苦労様です」
 会話は社長とその秘書のもの、という感じではない。
 しかし、これは軽蔑だとか、彼女があかねを軽んじているからだという訳ではなく。ただ、鈴木はあかねの父が存命だった頃から見知っているので、その頃の癖がそのまま残っているだけだ。けれど今朝に限って、この秘書はなぜか軽く興奮した様子で、顔を上気させていた。
「実は、もう下にお客様が見えているの。アポイントもなく急にいらっしゃったんだけど、あかねちゃんに会いたいって。心当たりあるかしら? 外国の方よ。イギリス人ですって」
「え!?」
 あかねは音を立てて椅子から立ち上がった。
 そのあかねらしからぬ動向に、秘書はまた好奇に目を輝かせる。
「おまけに、あかねちゃんだけじゃなく、役員の方も手漉きだったら出てきてくれないか、なんて言われちゃったのよ。とりあえず三島さんが捕まったから呼んでおいたわ。凄く礼儀正しい感じだったから、変な人ではないと思うのだけど……名刺もきちんとしていたし。ケネス・リッターさんと仰るそうよ」
「はあ……」
「一階の応接室にお通ししておきましたから」
「分かりました、すぐ、行きます」
 目を見開いたままこくこくと頷くあかねに、秘書は応援するような笑顔だけ残して、足早に部屋を後にした。
 なんと……いくら何でもこんな早くに来るとは思わなかったから、秘書が去った後、あかねはしばらく放心したまま動けなかった。確認した訳ではないが、きっと昨日のあの男と同一人物だ。昨今外国人など珍しくもないけれど、昨日の今日。しかもあの男は確かにイギリスアクセントの英語を使っていた。
(私じゃなくて、会社に用だった……の?)
 あかねは机の横にある鏡に自分を映して、身だしなみを整えた。肩まで伸びた髪をなで付け、襟元を直す。その日のあかねはシンプルな白のシャツにベージュのスカートといういでたちで、それは中々、あかねの女性的な雰囲気によく似合っていた。
 鏡の前で格好を決めると、小さく短い息を吐いて、あかねは応接室に下りるため部屋を後にした。

 ――早足で階段を降り、応接室に入ったあかねを迎えたのは、やはり昨日の男と同一人物だった。
 薄いグレーのスーツは彼の身体に完璧に合っていて、それが高級感を醸し出している。
 ソファがあるというのに、彼はそれには座らず扉に背を向けて立ったままで、あかねが部屋の扉を開けると、肩越しに振り返った。
「また、アイマシタね。ミス・イチジョー」
「はい……昨日は」
 男は、いや、今はケネス・リッターという名前を既に知っているのだが、それだけ言うと可笑しそうに目を細めて、もと見ていた壁に視線を戻した。
 この応接室はそれなりの広さがあり、白を基調にソファ、接待机と椅子、観葉植物が配置されている。周りも白の壁紙で揃えられていた。窓が扉から正面側に大きくとられていて、そこから丁度隣の公園が見渡せる造りになっている。これがこの応接室の「売り」といえる所だ。大抵の客人は、待ちの時間があるとこの窓からの景色を楽しむ――しかしこのケネスが見ていたのは、全く別の物だった。
「それは、私の父の写真です。先日亡くなりました」
 ケネスが見ていたのは、その窓枠の傍に飾られた、あかねの父の記念写真の一つだった。
 存命中とある海外の政治家と一緒に撮ったもので、箔付けと、来客者との会話のきっかけを作るために、そんな写真が幾つか細いフレームの額に入れられ飾られている。
その一つだ。
 しかしケネスは、あかねの言葉に答えなかった。もしかしたら意味が通じなかったのだろうか、と思って、あかねは英語に切り替えた。
It's my father
 そうあかねは言ってみた。ケネスは写真を見たままで視線は動かさないが、静かに答える。
I know. I'm sorry
 まるで映画で聞くような見事なイントネーションに、あかねは背筋がピクッと震えるのを感じた。分かってはいたがケネスの母国語は間違いなくイギリス英語で、日本語はある程度かじっただけ、という程度のようだ。声さえも少し、英語と日本語の間で変わる。
「英語でお話した方がいいですか? それほど流暢ではありませんけど、きちんと喋れます。これから来る社員も、ある程度は喋れますから」
 そう、あかねが英語で言うと、ケネスはやっと振り返って、また少し目を細めた。
「ええ、助かります。きちんと勉強したつもりだったんだけどね、実際使うのは今回が初めてで、やはり難しい。そうして貰えると有難いです」
 ケネスもまた英語で答えた。しかし、あかねを気遣うように一語一語をはっきりと。
「ケネス・リッターです。突然の訪問をお許しいただきたい。どうにもせっかちな性質で」
「一条あかねです、ミスター・リッター」
「知っています。私のことはどうか、ケネスか、ケンとでも」
「いえ……」
 あかねは少し、戸惑いに頬を染めた。
 女性としてならともかく、一つの会社の社長としてあるべき態度とは言えないだろうが、その時はどうしようもなかったのだ。ケネスの口調は丁寧で、でもどこか、有無を言わせないような強い響きがあった。突然ファーストネームを呼べと言われるのも、日本人のあかねには慣れない。おまけにケンはケネスの愛称だ。
「と、あまり真剣にならないで下さい。ケン、は、日本語にも同じ名前があると聞いたので、それが言い易いだろうと思ったんですよ」
 そんなあかねの態度に気が付いたのか、ケネスは肩を少し竦めて、そう言った。
「日本語、勉強していらっしゃるんですか?」
 あかねが訊くと、ケネスは一瞬だけ窓の方を見て、すぐに視線をあかねに戻すと答えた。
「少し嗜んでみた程度ですけどね。挨拶くらいはと思って」
「とてもお上手でしたよ」
「それはどうも。貴女の英語も中々だ、ミス・イチジョー」
 そんな、社交辞令としか言い様のない会話が、それから少しの間続けられた。
 ケネスは常に礼儀正しく、その間あかねの彼に対する警戒心は徐々に解け始めていった。が、逆に、疑問はだんだんと増えていく。彼は何をしに来たのだろう、と。ただビジネスだけの為という感じではない。かといって、あかねを誘おうとするような素振りも皆無だ。あえて言うのならば、まるで、遠い親戚でも訪ねに来た様な態度だ。
 けれどケネスの視線はあかねを探るようにぴったりと彼女に張り付いて離れない――あかねは、鼓動が逸るのを必死で抑えていた。
 そんな中すぐに、ケネスとあかね、二人きりだった応接室の扉が叩かれた。
 入ってきたのは、三島ともう一人の役員、そして秘書の鈴木だ。
「遅れて申し訳ありません、ミスター・リッター、でよろしかったでしょうか。三島と申します」
 三島がそう言いながらケネスに手を差し出した。ケネスも、滑らかにそれを握り返す。
「いえ、こちらこそ勝手に申し訳ない。対応感謝します」
「どうぞお座り下さい、ミスター・リッター。鈴木、お茶のお代わりを」
「はい、今直ぐ」
 三島はケネスを含む周りの全員に、席を勧めた。よく見てみると応接机の上には手付かずのお茶が一杯置かれてあり、すでに冷たくなりかけている。
 三島、役員の一人、ケネスとあかねの4人は、そのまま席に付いた。
 突然の訪問者――しかし、三島の対応は堂々としたものだった。彼は、父が会社を興した頃からここで働いていた人物で、会社がそれなりの大きさになったのも彼の助けがあったからだと、父はよくあかねに漏らしていた。年の頃は既に60になるが、40代後半と言っても通じるような、精悍な容貌をしている。
「それで、今回はどういったご用件で?」
 全員が座るとゆっくり、しかしはっきりした口調で、三島はケネスに切り出した。
 その場に今までと違う緊張感が流れる。仕事の話が始まったのだ。ケネスの顔付きも、もっと真剣なものに変わった。そしてゆっくりと喋り出す。
「――その前に、もう一度自己紹介をさせて頂きたい。私はケネス・ウィリアム・リッター、イギリス人で実業家をしています。主に貿易などを。マルチ・ビリオネアとは言えませんが、それなりの資産はあるつもりです」
 そう言って、ケネスは胸のポケットから名刺を三島に差し出した。
 三島がそれを見た。すでに鈴木から見せられているはずだが、本人の手から渡されると、また実感が少し違うのだろう。
 ケネスは続けた。
「今回わざわざイギリスから日本へ来たのは、貴方がたが理由です」
「ウチと取引をなさりたい、と」
「取引というべきか――融資をさせて頂きたいのです。失礼ですが、ミスター・ミシマ、現在この会社はあまり芳しい状態とは言えませんね」
「この会社だけではありません。日本の経済自身が難しい状況なのです」
「そうとも言えます。しかし、貴方がたに悪い話ではないはずです」
「悪いどころか、これ以上素晴らしい話はないくらいです、ミスター・リッター。しかし……」
 三島はそこまで言って、一旦言葉を止めた。日本人にしてははっきりした顔立ちの彼の瞳には、明らかに疑問が浮かんでいて、ケネスはそれを予想していたように質問をされる前に答えた。
「何故、と仰るのでしょう。何故私がこの一条グループを選んだのか」
「平たく言わせていただければ、そうです」
「理由は単純です。正直、確かに、貴方がたと同じような会社は日本にいくらでもあります」
 そう言って、ケネスは急に、三島に向けていた視線をあかねに移した。
 あかねはといえば、彼らの話を聞きながらも、戸惑っていた所だ。まさに昨日まで咽から手が出るほど欲しかった融資話が、今目の前に据えられている。けれど理由が分からなくて、上手く事実を飲み込めない。
 ケネスとあかねの視線が合って、ケネスは口元を緩めた。その表情はまた、笑顔であるはずなのに喜びを感じさせない、不思議な笑みだ。
「私の理由は、貴女です――ミス・イチジョー」
「え……」
 ケネスの抑えたバリトンの声に、あかねは背を改めた。
「アカネ・イチジョー、私は貴女が欲しい。だから私は貴女と、貴女の会社が必要としている融資を申し出ているのです」
 ――それは低く、確かで、そしてどこか冷たい声。
 あかねが返す言葉もなく絶句していると、三島が横から質問を返した。
「それは……どういう意味でしょう? 彼女をヘッドハンティングなさりたいと……?」
 その声には疑問と当惑がありありと浮かんでいた。そんな筈がないと言いたげでさえある。それもそのはず――あかねは社長と言っても上がってまだ数日、形ばかりの立場で、実績らしい実績は何もない。三島本人の様な優秀な社員をケネスが欲しがるのならまだしも、あかねをビジネスの為に引き抜くとは考え難い。
 そうすると思い当たる理由は一つだけだが、それを易々と口に出来るほど、三島は前時代的な人物ではない。
「違いますよ。まぁ、ある意味そうかも知れませんが」
「それでは……」
 ケネスの視線は、三島と話しながらもあかねに向けられたままだ。
 一瞬の沈黙のあと。ケネスは立ち上がると、正面に座るあかねの前まで進み出た。あかねが慌てて立ち上がろうとすると、ケネスは低く「待って」 と言ってそれを遮る。
 ケネスはあかねの前で片膝を折った。
 ――今時、たとえ外国であろうと、映画以外では滅多にお目にかかれない仕草だ。しかしそれが何を意味しているのかは、あかねにもすぐ分かった。
 心臓が壊れてしまったのではないかと思うほど高鳴って、頭に血が上る。
 固まって動けなくなってしまったあかねの前で、しかし、ケネスは滑らかに先を続けた。
「アカネ、私と結婚して欲しいのです」

Back/Index/Next
inserted by FC2 system